商店街について ABOUT

民藝の街、鳥取

たくみ工芸店

鳥取の新作民藝活動の祖、吉田璋也

吉田璋也

吉田璋也は、1898年(明治31年)に鳥取市立川で生まれました。二十代の頃、柳宗悦や河井寛次郎、志賀直哉と出会い、のちに自らも「新作民藝運動」を興します。民藝の美を生活に取り入れるため新たな民藝品を生み出す「新作民藝」において、鳥取のみならず、日本中に大きな影響を与えた人物です。 「鳥取民藝會」「鳥取民藝振興會」などを次々に設立し、昭和7年には「たくみ工藝店(現在の「たくみ工芸店」の前身)」を開店。軍医として赴いた中国でも新作民藝運動を拡大するなど生涯を通じて精力的に活動し、また、自ら多くの民藝作品を創作し、デザイナーとしても大きな業績を残しました。

本イベント「みんげいみっけ!」は、そんな吉田璋也が開設した「旧吉田医院」や民藝の街の魅力をもっと広く知っていただきたい、という願いを込めて開催いたします。

新鳥取駅前地区商店街

新鳥取駅前地区商店街

鳥取の玄関口、JR鳥取駅に隣接する鳥取駅前商店街は、商圏人口約30万人の広域商店街です。市内唯一の百貨店と約80の魅力的な組合店舗を中心に、人にも環境にもやさしい商店街、この地域になくてはならない商店街を目指しています。

平成25年7月には、鳥取駅前の顔となる開閉式大屋根と芝生広場のバード・ハットが完成。駅前だけでなく周辺商店街の賑わいと市民の交流の中心地として注目を浴びています。観光客、市民の集まる賑わいあふれる商店街です。

名称 新鳥取駅前地区商店街振興組合
代表者名 代表理事 真嶋 茂
所在地 鳥取市今町2丁目211番地
ホームページ http://www.eki.or.jp/

鳥取太平線通り商店街

鳥取太平線通り商店街

鳥取太平線通り商店街は、鳥取駅近くで便利な位置ながら、健全な空気を好む街風のため喧騒もなく、大手信託銀行、生命保険会社もある落ち着いた商店街です。一方で若者向けのセレクトショップ、ヘアサロン、音楽店、パッチワーク教室、創作料理等もあり、バラエティに富んだ通りです。

今までの取り組みとして「ザッツ太平線レトロナイト」、実験店舗「夏色ハウス」「チャレンジショップ事業」等を展開して活性化を進めて参りました。現在、毎夏のイベントとして、商店街組合員と、学生グループを含め他団体との連携による食、遊び、文化の催しを実施、多彩な商店街へと進展しています。

名称 鳥取太平線通り商店街振興組合
代表者名 代表理事 石上 晋一
所在地 鳥取県鳥取市瓦町566番地
ホームページ https://www.taiheisen.com/

末広温泉町商店街

末広温泉町商店街

末広温泉町商店街は、JR鳥取駅から徒歩5分の距離に位置しています。商店街の中から温泉が湧き、昼は街道沿いの衣料品店、夜は商店街内の飲食店が賑わうなど、昼と夜のお店が混在する全国的にみても珍しい商店街です。

ワンドリンク+スペシャルメニューを楽しめるイベント「すえひろバル」を毎年開催。店の魅力をお客さまに気軽に知っていただける機会として多くの飲食専門店が参加しています。 また、収穫の秋に開催する「JA末広まつり」も恒例となっており、美味しい地元食材を使った自慢の料理やJAグループの旬の野菜が大変好評です。

名称 末広温泉町商店街振興組合
代表者名 代表理事 谷本 暢正
所在地 鳥取県鳥取市末広温泉町364-2
ホームページ https://suehirosyotengai.com/

トップへ戻る▲